50年以上の実績を持つ老舗ハウスメーカー。「南極の家」の建築、「蔵のある家」の大ヒットなど、技術と商品性に定評のある会社です。
「蔵のある家」など、シンプル・イズ・ベストの魅力的な商品で多くの人を惹きつけるミサワホーム。
1990年から54の住まいをはじめ、計156点で30年連続グッドデザイン賞を受賞(2019年11月現在)。キッズデザイン賞でも、創設の2007年から連続受賞。
住宅業界随一の受賞歴からも分かるとおり、そのデザイン性は高く評価されています。
ミサワホームと言えば「蔵のある家」。1階と2階の間に大収納空間「蔵」を作ることで、収納力を50%以上もアップ。収納力と広々した室内空間が両立できる大ヒット商品となりました。
家づくりは、「GENIUS」「SMART STYLE」「CENTRY」など多彩な商品と施主の希望・ライフスタイルを組み合わせて、独創性溢れる家づくりをしてくれます。
数々の受賞歴を持つ、ミサワホーム認定デザイナーたちが家づくりを手伝ってくれます。
住宅のデザインだけでなく、建築知識・住宅事情・市場トレンド・インテリア・エクステリア・造園など幅広い見識を持ち、施主からの要望を意匠だけでなくコスト・生産・工事行程まで的確に表現し提案できるトップクラスのプロ集団です。
他にはないデザイン性の高い家づくりを、と考えるユーザーから注目を集めています。
「パーティーに招いたゲストが感嘆してくれるような住空間」がテーマの家。アート建築のような黒いスクエアの外観と、白で統一された屋内とのギャップに驚く。
参照元:「ミサワホーム 建築実例」
https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/200
注文住宅のようなデザインテーマを持たせた全20邸の分譲住宅街。古き良きブルックリンの街並みを手本に、外壁や屋根、住環境素材にもこだわった、雰囲気ある街並みが完成しました。
参照元:「ミサワホーム 建築実例」
https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/286
田園に囲まれたのどかな環境に、白い塗り壁が良く映える南プロヴァンス風の家。居住空間はヨーロッパのリゾートホテルのような雰囲気で、調度品にもこだわりたくなる憧れの家。
参照元:「ミサワホーム 建築実例」
https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/204
宮城でデザイン住宅!
おすすめの設計事務所と
ハウスメーカーを比較
こちらを選んだ理由は、名が知れた大きな会社が一番の理由ですが、条件にあった土地を持っていたからです。断熱材の厚さが15センチ以上あり、サッシもペアガラスなので断熱性や防音性が良く、快適に過ごせることです。(中略)アフターケアに関しては、昨年15年目の点検を受けました。こちらの質問、疑問に分かりやすく答えてくれて信頼できるメーカーだと感じました。
抜粋元:「みん評 ミサワホームの口コミ・評判」https://minhyo.jp/misawahome
(前略)家に関してはあまり知識がなくて色々と細かく聞いた時、営業の方が嫌な顔せずに丁寧に説明してくださり、ミサワの家の魅力がとても伝わってきてこちらにお願いしたいという気持ちになりました。価格は私達にとっては少し高くて不安を感じました。予算はこれぐらいで・・と相談したのですが、なんとかして顧客の希望をかなえてあげたいという営業の方の気持ちが伝わり感動。(後略)
抜粋元:「みん評 ミサワホームの口コミ・評判」https://minhyo.jp/misawahome
価格と提案力を重視して
デザイン住宅を建てるならここ!
価格 | 坪単価:50 ~ 60 万円 |
---|---|
提案力 | 大手ハウスメーカー出身デザイナーたちによる高い提案力 |
性能 | 標準対応 |
保証 | 20年 |
エリアと 物件数 |
仙台市内・名取・岩沼・大和町・多賀城など全域に100区画以上 |
ブランド力を重視して
デザイン住宅を建てるならここ!
価格 | 坪単価:70〜130万円 |
---|---|
提案力 | 大手企業による安定の提案 |
性能 | 標準対応 |
保証 | 30年 |
エリアと 物件数 |
富谷市・明石台を中心に100区画以上 |
価格を重視して
デザイン住宅を建てるならここ!
価格 | 坪単価:35 ~ 45 万円 |
---|---|
提案力 | 自由設計ながら、コスト重視のための提案に制限有 |
性能 | オプション対応 |
保証 | 20年 |
エリアと 物件数 |
宮城県全域に20区画以上 |
(前略)ミサワホームのモデルハウスのリビングが高くて開放的な感じが気に入りました。担当の営業の方も家つくりの疑問点や不安な点に関して、親切丁寧に説明していただきましたし、かかる費用についても包み隠さずに説明してくれました。(中略)家を建てた後のフォローもしっかりしていて、本当に良かったなと感じています。
抜粋元:「みん評 ミサワホームの口コミ・評判」https://minhyo.jp/misawahome